![]() |
トミタテクノス株式会社 |
|
ソフト&ハードで21世紀を支える |
1949年地元特産の刃物・鉄工具の製作と修理会社として発足した。 真心を込めて生産して行くうちに徐々にユーザの信頼を得て、1955年頃より、 金属プレス加工と同金型関係の技術と設備の充実と輪出関連の商品作りに努め、 '58年輪出貢献企業となった。その後も技術向上を図り、大企業のご指導を受け 更なる発展を目指している。 |
●会社情報 |
本社 | 〒675-1334 兵庫県小野市大島町1382番地 tel:0794-63-2714 fax:0794-63-4888 |
創業年月日 | 昭和24年4月1日 |
代表者 | 大谷 和之 |
資本金 | 9,800万円 |
事業内容 | 金型の設計、製作およびスピーカー・空調器・炊飯器・OA機器・自販器部品、農耕機具部品製作 |
社員数 | 90人 |
平均年齢 | 45歳 |
仕事内容 |
@金型の設計・製作ならびにプレス加工 Aスポット溶接・タップ加工 |
勤務時間 | 8時00分〜16時55分 |
休日・休暇 | 日・祝祭日・隔週土曜日 |
保険 | 健康保険・雇用保険・国民年金保険 |
福利厚生 | 慶弔見舞金・社内旅行 |
●求人情報 (採用は高卒) |
求人数 | 総求人数 1名 (技術職 1名) |
諸手当 | 職能給・通勤手当一部・皆精勤手当・勤務手当 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(7月・12月) |
勤務地 | 小野市 |
教育制度 | 自己啓発 |
選考方法 | 面接 |
応募方法 | 学校への求人申し込み済み |
提出書類 | 履歴書(写真添付)・卒業見込証明書 |
|